| 主催 | 
No.5ハムクラブ  | 
| 日時 | 
2019年9月23日(月) 秋分の日 15:00~18:00  | 
| 周波数 | 
1.9~10GHz(3.8MHz/10MHz/18MHz/24MHz帯を除く) 
            JARL制定のコンテスト周波数を厳守願います。  | 
| 指定時間 | 
15:00~18:00 全周波数帯  
                周波数帯による、運用時間の分割は取り止めました。  | 
| 部門 | 
個人マルチバンド・個人1.9MHz・個人3.5MHz・個人7MHz・個人14MHz・個人21MHz・個人28MHz・個人50MHz・個人144MHz・個人430MHz・個人1200MHz・個人2400MHz以上・社団局マルチバンド・個人SWLマルチバンド、何れか一部門にエントリーの事。
             
             | 
| 交信方法  | 
町村部の局=RST+都府県支庁ナンバー+町名、村名 
            電信の場合はローマ字綴りにて送信する。但し町はTと、村はVと省略可。 
            同一都道府県内に同一名称の町村が存在する場合に限り郡名も送る。 
            それ以外の局=RST+都府県支庁ナンバー(東京23区及び市の局)  
             | 
| 得点  | 
電話1点、電信1点  
            バンドが異なれば同一局も異なった局と見なす。 
            電信と電話のクロスモードによる交信も1点とする。 | 
| マルチ | 
異なる町、村(地方自治体としての町村)及び都府県支庁の数 
            町村部の局との交信を都府県支庁マルチとすることはできない。 | 
| 総得点 | 
マルチバンド部門=各バンドの得点の和×各バンドのマルチの和 
            シングルバンド部門=そのバンドの得点の和×そのバンドのマルチの和 | 
| 入賞基準 | 
参加局数に応じ1位から5位、エリア内2局以上参加の場合はエリア別1位  | 
| クラブ対抗  | 
各クラブ(JARL非登録クラブも可)の構成員(社団局も可)の成績に得点を付し、『第49回大都市』と『第28回ふるさとコンテスト』の総合計で順位を決定する。各部門の参加局数により、1位の20点から20位以下各1点まで、又は、1位の15点か、15位以下各1点まで(参加局数50局以下の部門)、1位の最大10点から10位以下各1点まで(参加局数30局以下の部門)。クラブ名称・JARL登録ナンバーをクラブ対抗欄に記載のこと。
             | 
| ログ記載  | 
町村名はコンテストナンバー欄にのみ記載し、マルチ欄には新マルチの印をして下さい。(町村名は片方のみの記載で結構です。  | 
| 書類提出  | 
JARL形式のものを下記へ郵送(JARLへは送らないで下さい)  174-8691 板橋北郵便局私書箱30号 No.5ハムクラブ  
            又は、電子メールにて下記へ(添付ファイルは不可) je1fae@jarl.com  | 
| 〆切  | 
2019年10月23日 消印有効 
            結果ご希望の方はSASEを同封して下さい。  | 
| その他  | 
個人局のゲストオペレータによる運用は認めません。 
            その他、JARLコンテストに準じます。 
            ご質問等はSASEにてお願いします。 
            町村リストは電話局の市外局番簿、郵便局の郵便番号簿等を参照して下さい。  |